コラム

携帯RDD調査を活用した事例

携帯RDD調査

RDD方式とは、架電対象となる電話番号をコンピュータ上で乱数を発生させて生成することにより、架電先番号を無作為に抽出して発信する方法のことです。これは、携帯電話の番号生成にも応用できます。

 

携帯RDD調査は、ラジオの聴取動向や習慣を明らかにする調査やインターネットの利用動向で活用されています。当社では、多くの世論調査にも適応しています。個人情報を活用せずに迅速に調査ができるというRDD調査の利点に加えて、固定電話の利用率が低いと言われる若年層にも効果的にリーチできる携帯RDD調査の利用分野は、今後さらに拡大していくことが期待されます。

 

 

1. 携帯RDD調査とは

RDD方式とは、架電対象となる電話番号をコンピュータ上で乱数を発生させて生成することにより、架電先番号を無作為に抽出して発信する方法のことです。

 

これにより、電話帳への番号非掲載者も回答者に加わることとなり、より正確な調査結果を得ることができます。同様に、電話帳が存在しない携帯電話に対しても、RDD方式を適応することが可能です。短期間で実施できる、地理的な制約を受けない、といった従来の電話調査のメリットを活用しながら、さらに固定電話を持たない層も含めて広くデータを集めることができます。

 

2. 携帯RDD調査の活用事例

ラジオの聴取動向について状況や習慣を明らかにする調査で携帯RDD調査が活用されており、住居エリアやラジオ聴取の習慣について関係性が明らかになりました。トレンドとして、インターネット経由でのラジオ聴取が伸びていることやスマートフォンを使って聴取するスタイルが増加していることも分かりました。

 

インターネットの利用動向でも携帯RDD調査は活用されています。PC、スマートフォン、タブレットなどのいずれかのデバイスを通して、ほぼ毎日インターネットを利用している人の数、あるいはデバイス別に、どの程度インターネットを利用しているかなどのデータも明らかになっています。

 

さらに、同調査ではスマートフォンのみでインターネットを利用している人の割合は年代別で差があり、若年層ほど高いことも分かりました。日常の情報収集の場面において、テレビ、ラジオなどの従来型メディアと比較して、パソコン、携帯電話、スマートフォンなどを活用したコミュニケーションがどの程度行われているかといったテーマでも携帯RDD調査が活用されています。

 

3. これからの携帯RDD調査

前に述べた通り、携帯RDDを活用した調査はインターネットの普及率やスマートフォンというデバイスを活用した分野などに関係した分野で活用されてきました。

 

また当社では、現在多くの世論調査に携帯RDDを適応しており、調査回答者と母集団の属性の違いを、より小さくすることに成功しています。個人情報を活用せずに迅速に調査ができるというRDD調査の利点に加えて、固定電話の利用率が低いと言われる若年層にも効果的にリーチできる携帯RDD調査を利用する分野は、今後さらに拡大していくことが期待されています。

 

アダムスコミュニケーションでは、お客様のご要望に応じた各種調査メニューをご用意しています。詳細は調査メニューでご確認ください。